SSブログ

ひな祭り2 [上杉鷹山]

上杉鷹山は深い愛情と非常さの二面を、兼ね備えた名君です。この登場の時代背景を見てみましょう。
鷹山が家を継いだのは明和四年(1767年)、時の徳川幕府は、十代将軍家冶の時代で田沼意次(おきつぐ)が老中筆頭になっていました。田沼は父親が紀州藩の足軽。あまりしきたりにこだわらず、重農主義から重商主義へ転換し、開明的な政策をとりました。しかし贈賄政治に偏り失脚します。
田沼に代わって登場したのが白河藩主松平定信。彼は真面目な人格者、再び重農主義をとり、超緊縮財政で大不況。
海外では産業革命が起きつつあり、先進国による領土的侵略が始まっていました。我国に対しても北方からロシアが、南からは米国が、虎視眈々と狙いを付けていました。
そして国内でも、関が原で破れて外様となった薩摩を筆頭とする諸藩に、「権力闘争」のエネルギーが蓄積してきました。

次に庶民の生活を、江戸川柳にみたいと思います。
つづく


タグ:上杉鷹山
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

親善大使雪中送炭 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。