SSブログ

09年文化の日 明治神宮 日本古武道大会 [古武道:無限神刀流居合術・会津小野派一刀流剣術]

写真それぞれに、説明を入れました。ここをクリックして、左上の「スライドショウ再生」を使うと、お読みいただくことが出来ます。Click here you can look all photos.

動画はここ。Click here you can look youtube.

  遷宮というのがあります。鳥羽・伊勢は今、20年に一度の伊勢神宮の大祭、式年遷宮に沸いています。何故20年で生まれ変わるのかというと、主に二つの説があります。

  一つは建物の耐用年数説。建築は唯一神明造り(ゆいつしんめいつくり)と呼ばれ、地面に突き立てた掘立柱(ほったてばしら)を持ち、切妻(きりづま)、平入り、高床式で、茅葺屋根の上に鰹木(かつおぎ)が並ぶ。これは古代の高床式穀物倉に起源を持つ、日本の伝統的建築工法なのだそうです。掘立柱・茅葺では、20年で腐食してしまいますね。

  一つは建築技術や調度品の工芸技術の継承限界説。職人の実働時間を50年として、技術の継承には20年周期が、ちょうど良いそうです。

  さて楽心館は、来年の活動20周年です。何が変わるではないけど、何かは変わってゆきます。今回の演武でも山本 大君は、立派に私の受けを勤めている。こうした場で、きちっとやるべきことをやる、実力の地が出るというものだ。幼児期から稽古を継続した子供たちが、今年来年と続々と有段者になってくれる。「ああ、20周年とはこういものだったのか」と、思えるのは、幸せなことです。

  かたやTさん。花守やこのブログで、もたびたび登場している。今回もやってしまった。アドレナリンが沸騰状態で、いつまでも演武を止めようとしない。20周年といえども、心配は尽きない。(演武の動画で一番左の人)


タグ:遷宮
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 1

一楽斎

動画の中で、森に向かって礼法を行うことについて、質問がありましたので、回答します。

森の其の方向に、拝殿があるためです。
by 一楽斎 (2009-11-18 07:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0