SSブログ

武道とは:やわら・柔・和 [合気道 練習]

なぜ日本武術は、「やわら」と呼ばれ、「柔」とも「和」とも表現されるのだろう。「和」に至っては、合気道を学ぶ者にとっては「和合」にも通じ、理想の境地でもあります。考える価値は、あります。

 「やわら」とは、

「静かに。そっと。徐々に。やおら」。

を意味します。それは当然のこと。

武術なら、「最小消費エネルギー、最小動作、最短運動で、最大の仕事量」を求めます。

それを達成するには、

相手が反応できない動きをすること。

だから

「静かに。そっと。徐々に。やおら」、なのです。言葉を変えれば、「等速直線運動」。(参考: 合気道にみるニュートン力学とその延長線上にある海と空の事故原因に関する考察 http://aiki.jp/honbu/egakusyu/news/umisora.html

人間の赤ちゃんが、スッーと伸ばす手。カタツムリが直線に、ニューと伸ばす目(つの?)。あんな感じです。

これが怖いんです。正面からスッー、ニューと入られると、反応できない。

そこに、柔もあれば和もある。対立や力みの反対概念です。

どうしたらそれが、できるのか?

素振りの「素」や、案山子の「枯れた立ち姿勢」に、学んでくださーい!

武術・武道とは、技、受け身、礼や間合い、めつけを体得して、日本文化の神髄を身体で理解し、人格の完成を目指す道です。奥を楽しめるまでが、ながーい道です。

心楽氣和!


タグ:武道
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0