SSブログ

敬老の日は審査会 [家族]

今日は敬老の日、会にとっても個人としても、大切な日でした。

午前は秋季子供審査会を、中野体育館で行いました。開会で国家「君が代」を斉唱します。この歌の歴史と素晴らしさを、お子様方・保護者様へスピーチさせていただきました。

歴史:歌詞は、10世紀に編纂された古今和歌集に掲載されたもので、それ以前より正月やお祝いの席で、広く朗詠されていたものです。

意味:「君」とは、帝(みかど)をさすのみならず、広く老人を敬って使われたものです。地震・飢饉・津波の多い我が国では、そのたびに帝・長老の下に結束し、指示に従って行動しました。

「巌(イワヲ)と成りて」とは、「イワ男性」 「ヲト:女性」 「ナリテ:結ばれて」 子々孫々へ栄える意味を持ちます。

君が代の歌は、日本の帝や長老を敬い、日本民族の子々孫々の繁栄を祈る、たいへんめでたく平和を祈る意味があります。

世界史的にみて、我が国日本ほど、平和を実践して来た国はありません。ある歴史家の集計によると、1480年(室町時代)から1941年(昭和16年)の間に、他国と武力紛争を持った回数です。

イギリス78回。フランス71回。ドイツ23回。日本9回。

古代の文明を現代に伝える稀有な民族である日本は、世界に良い影響を与える国として世界中から尊敬されています。(BBC放送のアンケート)

そのようにスピーチして、総員起立して、元気良く「君が代」を斉唱しました。

 

午後は妻子を伴って、両親への挨拶です。息子が母へ、写真の花をプレゼントしました。母は弱弱しい声で、「有り難う」と何度も、言ってくれました。

 

敬老の日
 
 
その後、妻は実家へ帰し、息子と二人で食事しました。そして、「次の世代のことを考えて、しっかり行動しなさい」と、話しました。
 
我々が今こうして無事で生活できるのも、お爺さんが、障害者であるお婆さんとの老後のことを考えて備えていてくれたからだよ。
 
一人っ子であるお前に経済的迷惑をかけられないので、「お父さんと母さん」が「お爺さんとお婆さん」になってもやっていけるように、 我々も準備しました。もう用意が整っていることは、知っているね。
 
お前はしっかり自分の職業で、自立していくためにも、今は勉強しないといけないよ。そしたらお前は、「次の世代のことを考えて・・・・」。
 
息子はうつむいて、聞いていました。

 

今日は、先祖代々とご老人の皆様のご苦労へ感謝し、子々孫々のご繁栄を祈ります。

 

2012年9月17日 敬老の日 子供審査会in中野体育館


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0