臨機応変の行動力 [素心]
aikijp不動堂でピアノ練習 潮騒、コヒーの香り 何も考えずに、と言いたいが?様々な事思い出し、反省しっぱなし! 貴重な自分を見つめ直す時間です。 https://t.co/yO9kShEZWS11/14 10:00 aikijp戦国武将の習い事 武術 和歌 蹴鞠 秀吉も茶道を推奨しました。なぜ? 人間の深い教養ないと、武将同士のの交渉、交際できないし。部下の武将達が、ついてこない。 それでも秀吉も信玄も、次の世代で滅びました。 なぜ?11/14 12:52 aikijp桶狭間 情報力と 機動力 川柳に詠まれていました。 戦国武将の教養の第一は、臨機応変の行動力だと思います。戦うべき時は戦う。和睦すべき時は和睦する。 今日、武道を学びに来る方々が身につけるべき基礎教養。昔と変わりません。これが欠けると、人々は信頼してついてきません。11/14 12:59
2019-11-14 23:01
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0