#呼吸力 と #型稽古 [武道:剣柔一体(気剣体)]
aikijp合気に形なし 当身は大事 どちらも植芝先生の言葉で、究極目標を語ったものです。日頃、体術や呼吸技を型稽古としている事と、矛盾するでしょうか?もちろん矛盾しません。 歌舞伎の教えに 型ができて初めて型破り 型もできないのは型無し… https://t.co/f6R8djdxyd10/06 11:14
aikijp呼吸会得する為の身体作りが、型稽古です。 フッ!と何気なく、息を吹く間に技をかける能力、これが呼吸力。 丹田力は、まだ道半ば。強くても気配が消えないので、争います。 丹田力から無駄省き、不争の気力へ。 ですから実戦場面では、 形… https://t.co/yG59qD48Ac10/06 11:24
aikijp形無しといっても? フッ!と呼吸で技をかける、そこに 四方投げでやってきたこと 小手返しでやってきたこと 肘抑えでやってきたこと 呼吸技でやってきたこと これらの原理が全て収まっている。これを合気に形なしというのであって、歌舞伎で… https://t.co/Do5ZdmfuAZ10/06 11:59
コメント 0