SSブログ
千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo ブログトップ
前の20件 | 次の20件

楽心館のウエブサイト 一般の部 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]



45歳以下でもいいけども、中高年中心の合気道クラスにしよう! [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]






やる気を出す方法 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

 

本部道場 土曜日朝一般クラス 

武道稽古の目的は

1、武技の修錬

2、人間形成

 A、自己形成 自利、自己の人格陶冶。

 B、社会形成 利他、社会貢献。

 1においても2においても、「やる気を出す」ことなくして実現は難しいです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

小さいころからはじめた合気道 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]



楽心館 本部道場の12月 Rakushinkan Head dojo December [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

 12月6日 本部道場 大掃除

12月27日 夜稽古が本部道場の稽古納めです。

続きを読む 年神札のお分かち


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Aikido kids:秋季子供合気道審査会 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

9月23日 秋分の日 

楽心館本部主催の秋季子供合気道審査会

またまた行事の日を迎えました。

スピーチをどうしよう?前日からの懸案です。朝起きても決まらず、千葉から中野へ運転しながら考えることにしました。

でも、だめ!8時に到着したら、畳敷。もう考えていられません。

西田幾太郎先生のお言葉を皆で唱和し、アドリブで済ますことにしました。あとは皆様のご想像に、お任せします。

話していると、大あくびをしているお子さんがいて、即、スピーチ終了となりました。保護者様はクスクス笑っていました。

しばらく立ち直れません、私は。

続きを読む 審査会写真


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

合気道楽心館 本部道場子供クラス 8月稽古写真 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]




「初段 = first degree black belt (一段黒帯)」は意訳と、「初段 = shodan」とそのまま表記する場合がある。 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

初段 shodan

初段審査ありました。受験者は手前のお嬢さんです。

小学一年生から妹さんと一緒に、稽古を始めました。今、陸上部の中学三年生です。お忙しい中、送り迎えをしてくださるご両親様のご協力なくして、今日を迎えられなかったと思います。

初段審査とはいっても、楽心館では審査会のようなイベントはありません。私と普段通りの稽古の中で、習得レベルを確認するだけのことです。

武田惣角先生の時代は、初伝極意から始まりでした。今でいう、いきなり初段から始まりみたいなものです。しかし昭和・平成の今、それは無理なので級審査を行います。

無理とはなぜか?現代人の身体使いが、異なってきているからです。楽心館の目指す方向では、腰肚丹田を主体とする姿勢や動き・剣の基本的扱い方と技・体術の形式。接触感覚の初歩。これらは級審査で修めていただきます。

そこから無駄を省いていくのが、段審査の位置付けです。

 

初段 shodan
写真は、基本動作を通して中心と緩み、接触感覚の養成。
 
 
 
NCM_0119.JPG
写真は、剣の交点の合気修錬。
 
 
 
初段 shodan
写真は、剣の交点。足構え・剣の握りと合谷。
左八相からの袈裟斬り、とてもよくできている!
 
 
 
初段 shodan
写真は、課題の技。
 
 
 
合気上げ Aikiage
写真は、課題の小手の合気。
最後は私が手を取って、小手の合気の習熟度を確認、
問題なし!
これで初段合格!
 
 
 
四方投げ
写真は妹さん。この子の黒帯は、いつかな?
ご両親様も、楽しみでしょう!

タグ:shodan 初段
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:スポーツ

合気道 春季 子供審査会 aikido kids contest [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

春分の日は、春季子供審査会です。

国旗「日の丸」に向かい、元気良く国家「君が代」斉唱し、開催されました。

 

午前は中野体育館で、東京地区。tokyo

 

 合気道 東京地区 春季審査会

 
 
 
 
 
午後は千葉市武道館で千葉地区。chiba
 
 
 
合気道 千葉 春季審査会
 

 

合気とは、剣術において「斬り結ぶ」と語られます。合気とは、体術において「繋がる」とも「一体となる」と語られます。どちらにおいても「結ぶ」と説明して良いでしょう。

そこには、力と力がぶつかり合った時、力の相対・対立ではなく、結ぶ・和する感覚の養成があります。ここが大切です。

なぜなら私たちは日常において、多くの結びによって生活が成り立っています。父と母の結び。それに因って私たちは、生命を得ることが出来ました。そして親子の結び。兄弟の結び。これは愛情だけで成り立っているのではありません。御互いに、為すべきことを為すこと、これが不可欠です。

友と友の結び、これは友情だけで成り立っているのではありません。友として為すべきことを守って、初めて成り立ちます。他の人間関係も、想いだけではなく、為すべきことを為すこと。これがなければ成り立たない。皆さんがひとたび社会へ出れば、厳しい現実があります。

皆さんが審査会において与えられた課題は、やるべきことを御互いに行って、技が成り立つことを型にすることです。そこに至らない点あれば、また秋にやり直して頂きます。頑張りましょうね。

参加された保護者様・お子様方に、以上のような話をさせて頂きました。

 


タグ:審査
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

合気道ギャグ:稽古の注意点 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

車のフロントガラスに降りた霜が、凍りました。この冬初めて、11月30日 土曜日のことです。

本部道場 朝稽古、皆さんが着く前に、道場を暖めます。玄関を掃いて、着替えます。

 

ストーブ
道場へ着いた子供達は、写真のとおり。足裏はポカポカ!四季折々の変化とともに体験した稽古、将来へ向け、どのように育まれるのでしょうか?

 

 

それでは、稽古の注意点です。

1、ズボン紐が緩んで、ズボンが落ちると大きな音がしますので、注意しましょう!どんな音?

ズッボーン!

 

2、先生と呼吸投げの稽古する時、勢い良くやらないで下さい!なぜ?

鬘(かつら)が飛ぶから。

 

3、天井が 汚れてんじょう 大掃除

 

4、一教肘押さえは、肩を返す。嫁さんは、実家へ帰す。

 


タグ:ギャグ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

origami photos:個人教授 千葉本部道場 感想 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

群馬から個人教授へ通った千葉寺さんが、感想を送ってくれました。 

蹲

 

おはようございます。
昨日は突然の急な申し出にもかかわらず、時間を取って頂き始めての本部道場での稽古、ありがとうございました。

清楚な先生の心のこもった道場で稽古させて頂き、身が一段と引き締まった想いが、今も続いています。午前9時25分

結局子供の所へは行かずに、少し寄り道して浅草から帰ろうとしたところ浅草から乗る予定の列車が運休となってしまい、
自宅へ帰ったのが11時近くになりメールを出せないまま寝てしまいました。
すみません。

東武伊勢崎線上の久喜駅近くの踏切支障の影響で午後7時台の上下線が不通となってしまい、しばらく足止めされてしまいました。久しぶりに列車の遅れに遭遇しましたが、東武鉄道の職員の対応の悪さを改めて観てしまいましたが、合氣道の充実した稽古の帰りでもあって比較的安定した心で帰ってくることができました。


小手返しと一教入り身、二教や剣術の稽古は人生そのものに対応する心にも影響するようです。今度の稽古では心意氣が観えるかもしれません。

千葉の祐光3丁目までの距離は、少し時間がかかりましたが乗り換え一回で意外とスムーズに背負った荷物や手に持った木刀も気になることもなく辿り着くことができました。、
始めて行く土地はいつもと違った新鮮さの雰囲気を感じ、楽しい修行でした。


ありがとうございました。

千葉寺

ほおずき

千葉寺様


おはようございます。
昨日は遠方にも関わりませず、、千葉市本部道場へお出ましくださり、お稽古ありがとうございました。

道場の建物とは、両親の苦労の結晶です。毎度ここへくるたび、今ではすっかり弱った両親を思います。使わせていただくことは、本当にありがたいことです。


当初この職業に就いた私に、激しい怒りを表した両親も、今では許してくれています。先頃、母が大手術を受ける日を迎えました。「仕事の方が大切だから来なくて良いよ」と、父は言ってくれました。手術の対応は父と兄に任せ、私はその後の対応に備えることが出来ました。
これまで何をしているかというよりも、それだけの月日が流れたのでしょうか?

稽古にて、身が一段と引き締まったご様子とは、幸いです。

気と丹田、中心と緩みを、稽古から日常生活に、活用なさってくださいね♪

石川

かたつむり

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Here is the headquarters of Rakushinkan today. Cherry(Sakura) blossoms. [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

 

Rakushinkan office is white house over there.

 

 

千葉の桜 sakura

 

 

 

 

 

千葉の桜 sakura

 

 

 
千葉の桜 sakura
 
 
 
 
 
 
 
DSC02338.JPG
 
 
 
The life of Cherry blossoms is too short.
 That's why we can feel it beautiful.
 
While it has been in a flower bud, we learn enduring.
When it flower,we learn doing best.
When it fall,we learn to take being over.
 
Thank you.

タグ:sakura Cherry

本部道場へ朝稽古へ行くと、梅の花が咲いていました。ここに「老成の美」あり。 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

梅

 

咲き始めに、見頃あり。

いち早く咲く、梅。

家の末永い繁栄を思わせ、目出度いとされてきた。

梅を見ていると、寒い中にも咲いている。修業の身にある我が身にも、いつか花咲く時が来るような、安心を与えてくれる。

そう言えば梅は、ふいに、咲くんだな。

そして花は可憐なのに、幹はごつごつとして、複雑に折れ曲がり、荒々しい。その対比がまた、極端だ。

これを、長い年月をかけた枝ぶりの作る「老成の美」という。

修業も手をかければかけただけ、答えを与えてくれるのだろう。


タグ:
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

平和ボケ:大掃除・たこ焼きライブ・忘年会、三位一体なのだ! [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

今日は、大掃除・たこ焼きライブ・忘年会、三位一体の日を迎えました。

 

男性更衣室は、水嶋親子の担当。

 

男性更衣室大掃除

 

 

女性更衣室は、もちろん女性陣の担当。

 

 

女性更衣室

 

 

 

畳干しは、男性陣の担当。

 

 

畳干し
大掃除本部道場
 

 

 

掃除終了を見計らって、たこ焼きライブ準備。

 

 

たこ焼き 準備
過去焼きライブ 準備
たこ焼き 開店
できたら、即、食べる!
たこ焼き ライブ
出来立てのたこ焼き
自己紹介と雑談忘年会。
終われば、またまた掃除なのだ。
忘年会
 
「お願い!迎えに来て!」と、妻に電話して、無事帰宅なのだ。
楽心館は、今日は平和。
日本は平和ボケするな!

 

北朝鮮の核実験より、はるかに中国の中距離弾道ミサイルの方が、日本の危機です。

http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1095.html

 

マスコミが伝えない中国の対日攻撃ミサイル

本当の脅威は北朝鮮の「銀河3号」ではない

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36805

 


畳屋さん:親子で丁寧な働き。それは端楽。 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

本部道場(と言っても、小さな町道場です)の畳表替えをしました。

畳屋さんが入る光景は、今では珍しくなってきました。近所の方がお二人、様子を見に来ました。

 

畳屋
 
 
 
高低差をなくそうと、調節しています。
 
職人さんは親子なので、ぼそぼそと少ないやり取りで、意味が通じていました。
 
 
 
「働くは、端楽(はたらく)」
 
労働の第一義は、端すなわち周囲の人々の生活を、少しでも楽にして差し上げること。そんな喩えを聞いたことがあります。
 
畳屋さん親子は、職業の周囲に、家族・地域、その先に国家があります。畳は、国民生活様式の変化に応じて、大変な需要減です。それでいて住まいには欠かせない、存在でした。
 
「住まい」は「澄まい」。畳は呼吸によって空気を浄化し、住む人の心身を、清し(すまし)てくれるのです。
 
 

果たして自分の職業も、外から見た方に、このように見えるのだろうか?疑問に感じました。

 

親方は、大変控えめです。無言で

「仕事をいただくことの有り難さ」

伝わってきました。

仕事が済めば、さっと、去って行きます。

 

表がピンと張った、畳が印象的です。

思い出しました。初めてここに、畳が敷かれた日のこと。

嬉しくて思わず、私は前方回転受身をしました。すると

パーン!

と大きな音が、反響しました。

あの頃は、「まだこれから!まだこれから!」と思って、日々を過ごしていました。張り替えた畳に、初心を思い出させていただきました。むしろそのために、畳を張り替えたんだったな、私は。


タグ:畳屋
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

楽心館本部道場 夏季講習(暑中稽古) 満員御礼とは幸せ [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

玄関に靴はきれいに整頓。是は、もっとも大切なことの一つ。

ところがそれが出来ないのは、幸せでもあります。

楽心館本部道場の芋を洗うような玄関の靴

 

写真は夏休み 夏季講習の日、人様が集まりすぎて、靴の上に靴が重なりそれでも足らなくて、入れない靴が外に溢れ出している。

そもそも道場の小ささに合わせて、玄関まで小さいのが原因なのです。申し訳ありません。

それでも、社会の片隅に門戸を構える主宰者としては、望外の喜びであります。

SN3D1479.JPG

 

楽心館本部道場

 

楽心館本部道場

 

みんな

「アー!楽しかった!」と、

帰って行ったかな?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Aikido Photo Today:What is this Katana kake? この刀掛けは? [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

土曜日夜の有段者クラスは、終了前の10分間、短刀捕り(ナイフ技)を行います。

短刀・小太刀用の刀掛けから、さっと取り出して

高画質915.jpg

「先生?どうやるんでしたっけ?」

とか言いながら、あっという間に終了。

高画質913.jpg
「ずいぶん立派な刀掛けだな?」
と仰せになる御仁も、さぞ多いことでございましょう?
えっ?これのことですか?と、角度を変えてみれば?
高画質916.jpg

 

ワインラックなのでした。


道場経営のこれから、(社)楽心館の場合② VIP会員とVIPじゃない会員、そんなのありか? [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

私とK子さんの会話です。

私:「Mさんの勤める病院、院長が代わって、経営改善したそうだよ。VIP病室とか作って、差別化したんだそうな?」

K子さん:「へー?私の勤める病院は、そんなに変りなく経営されてますよー!」

私:「そうか?楽心館もVIP会員とか、作ろうか?」

K子さん:「なんか、悲しいです。ションボリ。(私ならVIPじゃない会員だろうから)」

私:「ヘーッ?そんなこと考えるんか?楽心館は老若男女、全員VIP会員ですよー!」

冗談のような会話ですが、実際にあった話です。

「VIPじゃない会員」がいるとすれば、指導者としての本分を忘れた、指導者そのものでしょう。古歌が教えます。

師とならば 弟子を立てるを 旨とせよ

己が強さを 示すべからず

会員さんは、知らないからこそ、学びに来て下さるのです。みんな平等に、貴重な存在です。

指導者は責任者ですから、責任に応じた行動を、とらなければなりません。

だからといって、時間にルーズであったり、尊大で良いということにはなりません。

この古歌は、もっと深く多くの意味を含みますが、今回は軽く引用しました。


タグ:VIP

道場経営のこれから、(社)楽心館の場合 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

  現在まで私は、東京・千葉を中心に、20数年、稽古活動をして参りました。活動するからには、人・技術・金銭の動きなので、道場経営という「技術や環境を提供するサービス業」を営んできた、ともいえます。
  稽古活動のための経営なので、経営のための稽古活動ではありません。主体と従体が、ひっくりかえらないようにと、戒めてきました。だから努めてマネージメントをしたということは、ありません。
  稽古を希望する人と縁があれば、そこへ訪ねて行く。お稽古人様が増えすぎて、稽古の質が落ちると思えば、クラスや地域を分ける。自分の身の丈の分際をわきまえて、それを繰り返したきたに過ぎません。


 

SN3D03950001.jpg

 (写真は本部道場、満員御礼とはいっても、そもそも道場も玄関も小さいのだ。身の丈に合った、が大切です。)

  最低限、社会構造の変化に対して意識することは、大切です。人口の変化には注意していたので、首都圏では必ずやっていけると、昔から思っていました。しかしこれからは、たいへん難しい時代に入ります。
  私たちの仕事も、高齢社会の到来・少子化の問題・中国朝鮮半島からの人口侵略の問題に対応しないと、やっていけない時代に入っています。

今から30年ほど前、1980年の国民平均年齢は33.9歳(高齢者の割合は9.1%)
1990年は37.6歳(12.1%)
2000年は41.4歳(17.3%)
2010年は45.1歳(23.1%)
そして18年後の2030年は50.9歳(31.8%)と予測されます。

一方、この十数年で首都圏の人口は、380万人あまり増加、国民の28%が集中し、地方は過疎化により人口減少著しいです。
こうした変化の中で、首都圏であっても、私同様の個人事業者は、規制緩和や高齢化、不況により廃業が増加し、30%以上減少しました。道場経営の世界でも、親の道場事業を継承した方はともかくも、私と同世代の方の少なさは、語るまでもありません。

  人口研究者によると日本の人口は、絶滅の危機にあるといいます。人口の動きは高精度かつ長期的予想が可能で、「合計特殊出生率」が「人口置換水準」という基準を越えていれば人口は増えます。下回れば減少します。日本のこの置換水準は2.07と推定され74年以降戻っていないそうです。
  今のままでは2100年の人口は5000万人弱。今、私たち一人一人が、人口増加に向けて真剣に考えないと、移民受け入れしか方策はありません。

  さてこうした中、武道という日本の身体文化を伝えていくために、時代に合った道場経営が必要です。二つの方策があります。
1、縮小していく日本の中に残す
2、海外の良き理解者へ残す。

2.については、別の機会に考えるとして、1.を話題にします。


  国内で事業を行うには、人口減少高齢化の波だけでは済まされません。グローバル化による製造業の海外流出・国富流出にともなう失業率の増加、所得の減少の波です。アメリカ・EUも資本主義の転換点にあり、世界経済の中心はアジアに移ってますので、当面この流れは変えられません。

  様々な道場の特性、運営の仕方がありましょうから、どうすれば継続可能な道場経営が出来るか、分かりません。楽心館が20年間にどのような変化をしてきたか、それが皆様のご参考になれば幸いです。

技術について
スタートは現代的合気道です。観念的形式的な稽古に満足することなく、原初的すなわち古流の稽古を、研究しました。今日では、剣柔一体の合気をお伝えになった山本角義先生の接点感覚と身体使いを、基本にしています。刀法と身法の一致の修錬です。

参加者の年齢構成
スタートは中学生以下の子供:一般の比率は、2:1ほどであったと思います。現在では、子供より一般の会員数が多くなってます。今後も一般の比率が増え続けることを前提に、稽古内容の編成と環境作りに努めます。

道場の運営構成
A.本部直轄と支部の構成
スタートはすべて本部直営です。自分一人しかいないので、当然ですね。支部道場に指導者を置くことの問題です。組織を拡大したければ、どんどん指導者を育成すればよいでしょう。今日的な言葉で、フランチャイズという形態です。しかし問題は、主宰者との地理的距離と会う回数の乗数効果が作用します。結局、本部主宰者と支部道場は、一生懸命やればやるほど、遠心分離機の関係です。現在国内3か所だけ、支部道場がありますが、積極的に増やす予定はありません。(海外展開となると、別問題です)

B.道場とカルチャー教室の構成
7年ほど前から、ショッピングモールのカルチャー教室に、出店?しました。多様な場所・時間帯・稽古との関わり方があるので、カルチャー教室的な稽古活動を、無視することはできません。今日、道場とカルチャー教室の構成人数比率は、3:1にまで増えています。しかし問題は、事業収入を得ることは、とても困難です。カルチャー教室の利用は、戦術的利用価値がある範囲でのことになります。

a.カルチャー業界

1.デベロッパーが新聞社系である場合

2.デベロッパーが流通企業系である場合

3.デベロッパーがカルチャー専業である場合

4.デベロッパーが流通企業で、カルチャー専業と提携している場合

があります。

1.はシェアーをどんどん落とし、2.3.4.が、シェアーを伸ばしています。

私の予測では、今後一番シェアーを伸ばすのは、2.です。それぞれに「何を大切に、優先順位は?」の考え方が違います。店舗への集客力も、段違いです。

会費設定
 当会は、20年前とほとんど変化なし。消費税導入時に、若干値上げをお願いしました。今後も消費税増税が実施された場合、外税で加算させていただく予定です。長年のデフレ不況と所得減の環境下ですが、会費を値下げする予定はありません。値下げするより、稽古の質を高めることの方が、大切です。

サービス別消費者物価指数.png

 消費者物価指数を品目別に見ると、【図表】のとおりです。総合指数は、1990年代には上昇していたが、98年をピークとして下落を続けている。 工業製品が90年代半ばからかなり顕著な下落を示しているのに対して、サービスは2004年までは上昇を続けていました。

 具体的に言うと、93年から08年の間に、工業製品は約6%下落したのに対して、サービスは約8%上昇した。消費者物価指数総合は、この15年間で約2%上昇した。

 サービス価格の例として自動車教習料は、93年から08年の間に約3割も上昇しました。印鑑証明手数料も4割の上昇。介護も2000年からで8%上昇。企業が社員研修にかける費用も、バブル時代と変化ありません。道場経営は、サービス価格です。ある意味、後進国工業化による日本工業製品の価格下落と、道場の会費設定は因果関係がなかったと言えます。

 しかしこれからは、違います。サービス価格の動向は下落の兆しが出ています。サービス価格は04年までは上昇を続けていましたが、それ以降ほほ一定だった。ところが、09年以降は若干下落しています。これからは下落の影響が目立ってきます。

 特色のある環境・質の高い指導につとめないと、会費の維持はできなくなると考えます。昨今の都内の状況では、個人事業主の廃業が急増しています。今年後半から家電メーカーを筆頭に、リストラの嵐が吹き荒れるのではないでしょうか。

 では何が特色ある環境・質の高い指導か?人それぞれです。当会では、なにも高価な調度品のある道場であるとか、お宅的技術を志向するでもないと思います。武を通した身体つくりと、気づきの自己形成・和らぎの社会形成の方向へ、歩みたいと思います。

級・段位の認定
 稽古への参加と級審査は、リンクさせていません。希望者だけが本部に入門費を納め、審査をうける稽古方法をとります。希望されない方は、稽古だけを楽しみます。中には深い考えで、級審査を受けない方があります。そうした方は、よく研究し、稽古もします。それに実力がともなっていれば、級を飛ばしていきなり段位を与える場合があります。しかしそれは、稀です。殆どの方は級審査を、成長の助けとして理解して、受けています。こうした方の約30%が、昇段まで継続しています。

知的発達障害者、高齢者と女性
 こちらは、まだまだ伸びる余地があります。この数年、こうした分野に取り組んでいます。ゆっくりですが、成果を出しています。むしろこうした方々のお役にたてることで、指導者として本当にやりがいのある分野です。経済的事業として成り立たないですが、弱者に役立てられずに、何の価値がありましょうか。当会子供クラスの約4%が、自閉症などの発達障害をお持ちですが、生き生きと活動されています。当会の誇りでもあります。

以上思いつくままに、当会の変遷とこれからを、述べさせていただきました。


Aikido Photo Today:Rakushinkan Hombu dojo [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]

本部、今晩の稽古写真です。

歳末に、皆さん集ってくださり、ありがたい。

本当に!

SN3D025300020001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

SN3D025400020001.jpg

 

土曜日の稽古は、残り二回。

朝稽古で、お一人昇段されました。

ぎりぎりまで、良く辛抱して、成果を出しました。

感謝!

そしておめでとう!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の20件 | 次の20件 千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo ブログトップ