SSブログ

kunitachi aikido:継続 [武道:東京都国立市谷保合気道国立市民体育館]

2か月ぶり7月6日、国立市訪問しました。子供たちの成長ぶりに驚きました。身長のみならず顔つきまで、変わるものですね。

稽古開始にあたり、「四季折々の苦楽を乗り越え、何事も継続の大切さを、体験してください。そして人の見ている見ていないに関係なく、表裏なく誠を尽くす。そんな人としての品格を磨きましょう」 。そんなスピーチをさせていただきました。

立ち方・半身の確認

子供クラス開始

NCM_0176-1.jpg

座り技 胸突き小手返し

子供クラスの課題は、小手返しでした。

NCM_0178-1.jpg
崩しの稽古
情報を与えないため、受けが抵抗反応する間なく、腰から崩れる。
NCM_0194-1.jpg
NCM_0195-1.jpg
説明風景
NCM_0198-1.jpg
日本の人口構成を映したように、楽心館の人口構成も逆三角形へ。
写真は、中学生以上の参加する一般クラスです。
国立の活動では、まだ子供クラスの参加者が多いですが、先々は難しいと思います。
この会場は、写真のようにジョイントマットを敷きます。約30年くらい前から、使い続けられたものです。端々に欠損あります。それでも、長年の使用に耐えた風合いが生じています。敷きながら様々な思い出と共に、悲しさやら懐かしさを感じました。
稽古開始時に、継続の大切さを語った身です。我が身を省みれば、このジョイントマットのように、続けることで失ったものと得たものがあるはずです。もちろん得たものの方が多いのです。
道は未知(みち)でもあります。到達点の知れない道を歩む私は、まだ失ったものを語るには、早いと思います。

タグ:国立市 継続
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 2

モカモコパパ

 昔合気道をしておりましたが、骨折して正座ができなくなり、受け身も取れないような足となって止めてしまいました。それでも、思いが残っていてネットで時折いろいろなブログを覗いております。
 写真のTシャツの背中を向けておられる子供さんの構えの足は、足先や膝の向きなど少し違いすぎるのではないかと思いますが、特別な理由があるのでしょうか?
by モカモコパパ (2014-07-07 15:34) 

一般社団法人 楽心館 館長

コメントをありがとうございます。
体を沈める動作の瞬間のことで、こう写ったのだと思います。Tシャツのお子様のせいではなく、私の指導不足の為です。
ご指摘ありがとうございました。
今後、気を付けたいと思います。
by 一般社団法人 楽心館 館長 (2014-07-11 23:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。