合気の鍛錬は余念がなく [武道:剣柔一体(気剣体)]
aikijp繋がる 緩む 抜く を基本として、小手を持たせた右半身。肘に乗せた左半身。緩みの瞬間に、別々の動作を一致して行う。 受けは対応できずに、崩れる。 https://t.co/RzfrL35jwf04/19 07:14
aikijp次は襟を取らせた左半身で、相手の肩を抜く。 右半身で、襟を取らせた肘を抜く。 この左右別々の動作を、緩みの瞬間に、一致して行う。 受けは対応できずに、崩れる。 https://t.co/NZtgBRvXgY04/19 07:35
aikijp新撰組は土方歳三 合気は肘肩抜くぞう ってな寒いギャグで 小手の合気を稽古します。 持ち上げ、押す力ではない。 小手の接触変化で、相手の肘肩抜く。相手の抗う動作を、封じ込めます。 これは同時に、剣術の交点技術です。 https://t.co/CDfNHe7qtb04/19 09:15
aikijp接触点に足裏低丹田から天頭頂丹田までを入れて、三角形。 腕力ではない全身力を、発揮する練習方法。 中心力とか呼吸力の理解を深めたい。 https://t.co/a9XT3PCB2404/19 14:37
嫁さんとは、結婚25周年でした。いつの間に?って感じです。 [家族]
aikijp『大局観 何が危機なのか?新型コロナウイルスと稽古』合気道とは 剣を使わぬ剣術 |https://t.co/Q6vj40vVN804/16 08:39
aikijp新型ウイルス感染防止で、人との距離感遠くする毎日。 それでも帰宅すれば、距離感ない人がいて、それが25年の連合いって事は、幸せなんだろうなぁ。04/16 21:18
大局観 何が危機なのか?新型コロナウイルスと稽古 [正しい歴史認識:国防 自衛 護国]
はじめに
現時点の日本国内では、病気から死に至る怖さから言ったら、武漢で発生したの新型コロナウイルスは危機ではない。しかし国民心理、国際的動向から情報が氾濫し、恐怖を与えている。これらが経済に与える影響が大きいので、危機と言える。
国や千葉県が、スポーツ・イベント等の自粛要請を出していますが、千葉市楽心館本部道場と九十九里町武道場不動堂の稽古は継続します。(他の道場・教室は全て休止)
常在戦場だから「いざ鎌倉」と言えます [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]
aikijp今日は本部道場親子クラス 常在戦場の気概で、三組が参加しました。 https://t.co/UazZNjbmAr04/11 13:36
aikijp茶帯の小学校三年生 片手取り両手持ち 前方投げ https://t.co/uCtOVs9Ijk04/11 13:43
aikijp片手取り両手持ち 入身投げ https://t.co/8Ido61NeHv04/11 13:48
aikijp合気道の理想 呼吸投げ 子供成りに、練習していただきます。 https://t.co/ru3E0JybJY04/11 13:52
aikijp合気道の基礎 一教え入身 足腰体軸の養成を、しっかり行います。 https://t.co/QBCtlkfzUm04/11 13:56
aikijp二宮尊徳が残した箴言を思い出します。 「経済力のない道徳は戯事だが、道徳のない経済は犯罪である」。これは「衣食足りて礼節を知る」と同じですね。 時に非常事態宣言ですが。「常在戦場でありてこそ武道を知る」・「衣食足りて稽古できる」と考えます。04/11 14:34
人類と新型ウイルスとの闘い。備えあればこそ! [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]
人類は、感染症との闘いを繰り返した歴史だそうです。
1918年に発生した新型インフルエンザ(通称スペイン風邪)は、1918年3月にアメリカのデトロイトやサウスカロライナ州付近などで最初の流行があり、第一次世界大戦でヨーロッパに渡った米兵が拡散させたという。
インスタグラム Instagram 始めました。 [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]
何気ない日常のありがたさ [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]
aikijp武漢ウイルスの不安が拡大している今日ほど、稽古より大切なことは、沢山ある。 かたや非日常で思うのは、当り前の日常の有難さ。 稽古が生活に組込まれている人々にとって、稽古は自分を保つ為の大切な作法になります。休むことは大切ですが、来… https://t.co/W7ZZd0afP403/24 18:49
aikijp写真は、千葉市の本部道場親子クラスです。 型→身形→使える→日常に還元→自信→楽しさ こんな続け方で心楽氣和! 緩ゆる行こうね! https://t.co/ebquacfilA03/24 18:58
月末は棒術・杖術の稽古 [武道:東京都国立市谷保合気道国立市民体育館]
aikijp月末は棒の稽古 国立市は桜が咲き始め。 皆さん元気いっぱいです。 https://t.co/FzxbsqswPs03/22 16:54
aikijp振りと摺りに、八割の時間を掛けました。 交点の接触と撃ち落としに、残り時間を掛けました。 また四月を、お楽しみに! https://t.co/8HRiPT5tbC03/22 16:58
aikijp写真は交点を不動不争、合気になって、崩しの稽古をしています。 振りの習得は安く、不動不争の習得は難し。→力抜きの根本に通じます。 https://t.co/mdJivvp3Lc03/22 17:04
惟神の道 [武道:剣柔一体(気剣体)]
aikijp惟神、動かざること、かんながら。 接触点が動かないので、どうにも止められない→争いが無い→愛撫する様に平定する(技がかかる) その為には、正中線と中心線の確立を稽古する。動かないことを修錬する。その理合は剣柔一体。 故に神武不争愛… https://t.co/gQAy65bWrS03/11 12:20
嫁さんと不動堂海岸を散歩しました [武道場:山武郡九十九里町不動堂]
aikijp武道場不動堂の帰り道 嫁さんと不動堂海岸を散歩しました。 https://t.co/8RaDTTRxFD03/03 16:21
aikijp不動堂海岸で、蛤を見ました。 海岸線の道路を、土地の人は、蛤街道(ハマグリカイドウ)と呼びます。 https://t.co/Bjfnn0UdwU03/03 16:27
aikijp稽古着を 脱色脱臭 日に晒す 嫁さんは、いつもオイラの仕事を優先して、考えてくれるからなぁー お疲れ様。 外房の光は強い。雛祭の今日、水田に水を引いていました。 https://t.co/KK9DQ0kH6n03/03 16:38
タグ:散歩
不易流行だなぁ? [千葉県千葉市合気道本部道場hombudojo]
aikijp軽トラに 昔の笛で 豆腐売り 本部道場で事務していると、今風の軽トラが、昔ながらの豆腐屋の笛鳴らし、通り過ぎる。 不易流行だなぁ? 同じく伝統的とは、模倣踏襲ではない。用の美と表現の美、合わせ持つものと、思います。 https://t.co/mCvATZQ2oB02/18 13:07
タグ:不易流行
曹洞宗教祖である道元禅師でさえ愚かなら、愚鈍な我は何なのか? [素心]
aikijp愚かなる われは仏に ならずとも 衆生を渡す 僧の身なれば 曹堂宗宗家、永平寺建立した道元禅師。時代の叡智の頂点にあったろうに、恐るべき謙虚さてす。 愚鈍な私は、年に一つか二つ、遅々と進みます。こんなこと出来たよと、お稽古人様と分け合って、楽しんでます。01/30 16:53
稽古で通る、中野の商店街と横町の写真です [武道:高齢者・団塊世代・女性合気道中野体育館]
aikijp中野体育館へ到着。 商店街が美術館になってました! https://t.co/YGI7KXHb0f01/29 12:18
aikijp合気を 繋がり 緩み 抜き の同時成立として稽古しました。 中心を確立しないと無理なので、剣術の鍛錬が近道です。 その後はいつもの中野横丁で、昼食。 https://t.co/IyAp0Dl0HH01/29 14:59
高校受験 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]
aikijp稽古場に早目に着いて、くつろいでいると、親子参加のS君登場。受験生で休会していました。あれっ?決まったのかな? 私は起立して最敬礼、おめでとうございます! S君もハキハキと、ありがとうございます! 横に立つお父さんが、ニコニコ笑っていました。01/28 20:13
aikijpヤドカリは成長しながら、担ぐ貝を変えます。人も、人格といいます。人は成長に合わせ、格を変えます。 S君も境遇に合わせ、志が大きくなりました。 幼い頃から指導させていただいたS君。今日の姿に、0.5%でも役立てたのなら、嬉しい限りです。 ご両親様とS君、ありがとうございました。01/28 20:25
タグ:高校受験
金を産むガチョウを、殺していませんか?継続は力なりですね? [aikido 合気道 Twitter ツイッター]
aikijp続けることの大切さを、考えます。何方も金の卵を産むガチョウの話、ご存知と思います。 一日に一個金の卵を産むガチョウを、Aは持っています。Aは、金持ちになりました。そこでAは、もっと早く大金持ちに、なりたくなった。ガチョウの腹を割け… https://t.co/0dOiHy6gwN01/26 12:22
aikijpAは、大金持ちに成れましたか?もちろん、もう金の卵を得られません。 人はこれを笑う?でも多くの人は、此の誤りをしています。利害損得を短期で考え、眼前の獲物に飛びつくことです。 会社の信用でローン組めるから、家を買う。退職金が入るから転職する。 この類は多い。長期的には大損します。01/26 12:33
aikijp話を稽古に戻します。 合気は、気配感触の無い動きで、相手を抗え無いようにする武術です。これを目標とし、習得するには、長い時間を要します。少し稽古したところで、達成感即ち金の卵を得られないものです。 型より入り型より出る方法しか、ないと思います。 長期で納得いくものを、得て下さい!01/26 12:44
タグ:継続は力なり
令和二年 初稽古の思い出 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]
aikijp小平市鷹の台で、寂し気な後ろ姿を、見かけました。この年代の方々であれば、何か辛い想いを、抱えていらっしゃるかもしれません。 初稽古の日。今日は予祝、一年後の達成した自分自身を、思い浮かべましょう。そのように話しました。 するとご年… https://t.co/fmhWsdA7GH01/22 21:46
aikijpなるほど、ご自身やご家族は、難病と闘っている、お辛い事情をお持ちです。 そこで私は、ドイツの諺を話しました。ミルクの充満した壺に、2匹のカエルが落ちました。1匹は諦めて溺れ死ぬ。1匹は今出来ることは、泳ぐこと、足を動かし続けました… https://t.co/5nWxQImqWf01/22 21:57
aikijp諦めなかったカエルは、助かるのみならず、価値あるチーズを得たのです。 カエルはこの結果を、予想したのでは、ありません。とりあえず、今出来ることを、実践しただけです。 私達は、未来が見えないこともあります。そんな日も、今日すべきこと、やろう!すると、過去現在未来は、繋がるはずです。01/22 22:05
タグ:初稽古
第5回 有段者稽古会 行いました [aikido 合気道 Twitter ツイッター]
aikijp本日は楽心館有段者稽古会 古川師範へ 無限神刀流居合術 教授代理の継承式 ありました。 https://t.co/ekAvcAKaUa01/13 21:26
aikijp有段者稽古会 基礎的な接待感覚の養成から、始めました。 他道場の顔ぶれで、最初は馴染まない雰囲気です。 https://t.co/G1lHPOENOj01/13 21:37
aikijp腕力と中心力の差を理解する為に、小手の鍛錬法を繰り返します。 この辺になると、緩みを使う使えない、差が明確です。 先輩は先輩なりの役割を、示せないと、辛い場面です。 https://t.co/p3RpSHcNOm01/13 21:45
aikijp稽古は両手取り各種の技へ、進みました。 腕対腕の対立なのか? 腕対足腰の不戦不争なのか? どちらの関係を作るか?の問題です。 https://t.co/knn4SYv33n01/13 21:50
aikijp休憩は、抜き練習。 下げたり引いたりせずに、 身を入れて斬ります。 ガクッと膝から落ちれば、成功です。 https://t.co/dZfbfrNiBL01/13 21:58
aikijp仕上げは剣術。 気を緩めるとは、事故の起きる場面です。注意喚起しながら、緊張の一時を過ごします。 こうして三時間の稽古を、終了しました。 次の有段者稽古会は5月です。宜しくお願いします。 https://t.co/9qqTTMoctV01/13 22:09
穏やかな年末年始を過ごしました。還暦迎える自分や家族を、再確認しました [aikido 合気道 Twitter ツイッター]
aikijpRT @aikijp: 太東漁港で、深呼吸して来ました。 お前(自分のこと)の夢は、実現したか?って聞いて。 現状なら、夢破れて山河あり、だよな!って聴こえたよ。 来年は還暦で、振出しへ還る!って意味。やり直せ!って戒めました。 令和二年も宜しくお願い申し上げます。 https…01/02 07:08
aikijpRT @aikijp: 元旦に 木刀一振り 新調す この一年を 皆健やかに どうか皆様、令和二年を、お健やかにお過ごし下さい! https://t.co/V9oF7c5M0U01/02 07:08
aikijpRT @aikijp: 今春受験生の皆様の学業成就 お祈り申し上げます! 楽心館でも中学校から大学まで、幾人か受験生あります。退会や休会して、人生の大切な節目に挑戦します。 写真は、高校受験の方からいただきました。 後悔せぬよう取組み、良い縁を結んで下さい! https://…01/02 07:09
タグ:還暦