SSブログ

合気道まんが:体罰?そんなわけないでしょ! [漫画 まんが コミック 絵画]

植芝盛平 合気道開祖が開祖と呼ばれる所以の一つは、武道家にして日本の精神文化の象徴の一人として、挙げられることにあります。

武術としては遥かに上であった武田惣角先生が、植芝開祖のそのあたりの個性には、路線が合わなかったことでございましょう。

植芝開祖には道歌あり、書あり、気の流れあり。この表現力は、ずば抜けた個性です。

合気道の場を担う者は、技としてのみならず、想念を流して天地に返す気の流れを持つことが大切です。流すことによって癒し、禊ぎ祓いとする。ここに至れば宗教です。

稽古中、5歳の男の子が私に言いました。「先生、絵を書いていい?」

私:「うん!いいよ!」

そして書いたのが次の絵です。

孤独な子供の絵 棒人間

これ、なんだかわかりますか?

相当に、このお子様の精神が、感傷的な状況であることがわかります。

まず、これに注目。

頭の上に箱が落ちてきてぺしゃんこに潰される

棒人間の頭の上に、箱が落ちてきました。

そしてぺしゃんこに潰れます。

潰れた人は、その反動で?

一度潰された棒人間は伸びるが、足がない

 びょーん!

と、のっぽに伸びるが、足がない。

そしてこの画面左へ、次の絵を描きました。

箱に入れられて吊るされる棒人間

棒人間が箱に入れられて、揺れています。

これは?

愛されていない自分が、好きになれない!

そんな本人の自画像なのです。

私は稽古の後、保護者様を呼んで、絵を見せながら説明しました。

箱が頭の上に落ちてくるとは、頭を保護者様に打たれる、その意味だったのです。

今回、私と保護者様とお子様と、たいへん有意義な話し合い。「気の流れ」を持つことができました。

こんなことは、体罰でもなんでもありません。

保護者様も幼少期からこれまで、様々悲しく辛い経験があったことでございましょう。

そして現在の夫婦間も、大変な努力の中、支えあっていることでございましょう。

このお子様も、こうしたことを乗り越えて、たくましく育ってゆくのです。

今回は、細い棒人間として、自分を描きました。

この自己像は、太いものになってゆくと信じます。

続きは: 合気道まんが:体罰?そんなわけないでしょ!2


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 2