合気道 強い 強く?:我々は、基本と正しさの追求 [武道:東京都文京茗荷谷合気道文京スポーツセンター]
(この記事中の写真は、すべて文京区茗荷谷です)
合気道は強い?強くなるには?
合気道はインチキ?
ネット上には、そのような話題が豊富にある。
武道の稽古に、人として生き方の強さ・護身術としての有効性を求めるのは当然のことです。上記のような話題が生ずるのも、自然のことです。
しかし物事には、どのような過程を経て、どのような結果を得るか。というのがあります。
できるだけ短期間に、労力をかけずに強くなりたい。そうしたニーズもあるでしょう。そうした場合は、合気などやらずに、他の手段が向いていると思います。
我々は、古の侍が剣術を中心として、その派生的に生じた体術。力抜きとも称される真の柔を、次の世代に継承したいです。
勝ち負を決める競技。実用の利を追求する格闘。そこに精神も美もあります。しかしそれはそれ。
我々は、日本の伝統的な剣を中心とした心技体の修錬。そこに踏み止まりたいです。
初心者の合気上げ。稽古の導入部分で行う基本動作の一つ。
中丹田(胸)の緩みと等速直線運動
初心者の正面打ち一教
小手返し
正面打ち一教と小手返しは、稽古の中で必ず行います。基本技を行うだけで、技量は高めることができます。試合も競技も、我々には必要ありません。
「剣の速さと技の理」を知る修錬は、武の基本。
武の基本を知る者は、争いを畏れます。
剣は鞘の内に納めたままが、正しさ。
修錬はしても、剣は抜くもの使うものではありません。
我々は、「強い」とか「インチキ」とかは聞き流し、「基本と正しさ」を追求するだけです。
コメント 0