SSブログ

省みる:30年目の稽古始め [素心]

30年目の稽古始め 

今日は、私が25歳で職業武道家の道へ進んで、30年目の稽古始めとなります。

目標・環境・自分、広く省みて、新たな一年を歩みだしたいと思います。

省みる 

格言に

鹿を追う者は山を見ず

とか

山を見るのではなく、自分を見て登れ

と教えます。どちらも「囚われなく、目的・環境・自分を検証し、変化に応じて自由に見直しながら行動する」ことの大切さを、説いたものと思います。

今が大事

省みるならば、1年目も、30年目も、未完ということで変わりないです。どちらも過去のこと。だから今を、より完成に近づくべく大事にするしかないです。

30年経て、良くなった部分はあります。五十から百へ、二倍は良くなった。

えっ?それで何なの?

見た方が鳥肌立つような、技を持っているのですか?自分は?俯瞰して見れば。1年も30年も、五十歩百歩です。

稽古前に靖国神社を参拝させていただきました。

名を惜しむ

靖国神社の参拝者へ、「ご自由にお持ち帰りください」と配布されているチラシを、持ち帰りました。陸軍兵長 福島實命 お父様へ書かれた手紙が、紹介されています。中に次の詩がありました。

武人は名を惜しむ

咲いて大和の山桜

散って九段の宮柱

日本民族のかかる存亡のかかる中、国を支える柱の一つとならんと覚悟された先人のご苦労は、どれほどのものでしょう。

今日、豊かさと平和をむさぼる我が「名を惜しむ」などと、恥ずかしくて言っていられません。

今日を精一杯生き、納得の稽古をさせていただくほかありません。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0