SSブログ

経験や専門知識が、固定観念になると、新しいチャレンジや許容する余裕がない。航海の長い船は、貝殻が船底に付き、速度が遅くなる。船の貝殻はドックで落とせるが、心の固定観念はどうだろう?剣術で例えると? [武道:剣柔一体(気剣体)]

生活の中で、自分が固定観念を持ってる、そのことさえ気付かずにいることは多い。そしてそれは稽古の中にこそ、多い。

それゆへ、

事を錬るは 事を省くの 簡なるに如かず

という。

固定観念を省くことこそ、無駄を捨てることこそ、錬る稽古の本質であるという。剣術でも柔術でもいえますが、剣術を例に考えましょう。

例えば「Sさん、大上段正面打ち、くださーい!」と、打ってこさせる。

そこでSさん、本人は「之が正面打ち」と、打ってくる。

ところがそれは、私にとって正面打ちではない。

なぜならSさんの視覚・身体感覚に、「ズレ」この場でいう固定観念のようなものがあって、微妙に外れているのです。それがやや右の場合もあれば、左の場合もある。

Sさんの思っている自身の中心・相手の中心・お互いを結ぶ中心線は、本来の場所と別の場所にある。

そのことに気づかない限り、何回やってもいつまでも、間違う。

こうした誤差は、もちろん柔術でも修正できる。しかしなんといっても剣術が、微妙かつ精緻に、正すことができる。

それゆえに

柔剣一体とは言わずに、剣柔一体と言うのであろう。

中心を取れる

お互いを結ぶ中心線を、直線に等速で、

一致・一拍子で

それで別世界、呼吸の世界へ入る。もったいないことだ。

もっと深い意味がありますが、今日は簡単な例に、止めておきます。


タグ:固定観念
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0