SSブログ

継続は力なり [素心]

現在、楽心館子供クラス 小学3年の原桔梗さんが、これまでを振り返った作文(平成27年春の作)を紹介します。

「でもないたじきもありました。」(でも泣いた時期もありました)

と書いてあります。

原さん家族のあり方から、「継続は力なり」について考えます。

若いご両親様が一番たいへんな時期に、3歳の桔梗ちゃんが「やだよ!やだよ!」とワンワン泣くのを、ひたすら連れてくる。泣いてなにもしない子を、「見ているだけで良いから」と、通わせたのです。そんな時期が二か月ほど、続いたと思います。

ご両親様の教育方針が、お子様の心魂を育てるのです。我々職業武道家は、ほんの小さなお手伝いしかできないと考えます。

継続は力なり

察するにご両親様のご意向は、我が子に「道と名の付く稽古事」を修めさせ、長い人生を生きる土台を築いてほしいということだと思います。

護身の基礎技術を体得する、心身の健康の基礎を養う、学力を養う集中力を付ける、 人間関係に不可欠な礼儀作法を学ぶ。桔梗ちゃんは、稽古の継続によって、こうした成果は会得しつつあります。お子様の稽古レベルでは、これでも立派なものだと思います。

しかしそれでは、枝葉の問題にすぎません。「継続は力なり」の「力なり」とは、こうしたものではないと思います。もっと「根本問題を支える力」だと考えます。深い意味の話は、今回触れないことにします。

そして今日

今日、平成28年1月16日、原家族は、もう一つの成果を手にしました。弟の一也君が、稽古を始めたのです。

私が、道場にストックしてあった稽古着を、持参しました。「今日から稽古するんだよ!」と、渡しました。写真がその記念です。

桔梗ちゃん 3年生

一也くん 2歳2ヶ月

一也君なりに、楽しく稽古してくれました。

するとお母さんから、お礼のメールが届きました。



石川先生



いつも文京スポーツセンターでお世話になっております、原 桔梗の母です。


本日は息子の一也に道着を着せて頂き、また、お稽古にも参加させて頂いたようで、本当にありがとうございました。

一也は現在22カ月なので、211カ月で入門させて頂いた桔梗よりも、9カ月早くお稽古に参加させて頂いたことになります。いずれは楽心館に入門させて頂くつもりでしたが、こんなに早く稽古着を着てお稽古を体験させて頂けるとは、感激です。



娘に比べて息子は甘えん坊なので、これからどうなって行くのか分かりませんが、今後とも娘共々よろしくお願い申し上げます。

原 花織

原家族の「継続は力なり」は、まだまだ続きます。生きる根本を支える力を得るまで、継続すると思います。そうなってほしく思います。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。