SSブログ

掟と誠実 [世阿弥]

  八王子での稽古の前に、指導員のTさんに話しかけられた。「自分でも練習しているけども、どうしても先生のとおりにできません。どうしてだか?教えてください!」と言う。

  私は、「あなた様ならご無理ざんしょ!」と、つけ離して答えた。すると「どうしてですか??」と、生真面目な目で応えて来た。私は思う壺だといわんばかりに、ほらこれをご覧なさい!と、風姿花伝を開いて見せた。

  Tさんは訝しげにそれをよむと、ワッハッハ!大笑した。
「本当だ!全て僕に当てはまる!僕は出来ないはずだった!」と言って笑っている。さて私は風姿花伝のどこを、読ませたのでしょう?

  「芸人の掟
  一、好色・博打・大酒。三重戒、これ古人の掟也。」

  男衆には魅力のあることばかり。かたや一座をまとめる世阿弥からすれば、統制を乱し稽古の上がらない原因の筆頭だったのだろう。風姿花伝は息子のために書いた伝書。掟を息子宛にも厳しく諌めたのだ。一座の長として父親として、生身の人間臭さが伝わってくるような気がする。そしてそれは、本質を突いてもいる。

  毎日、コンプライアンス・ガバナンスという言葉が飛び交っている。企業統治も原点は人の統治のはず。世阿弥の時代も今日も、根本に変わりない。在日本朝鮮人総連合会 中央本部(東京都千代田区)の差し押さえを免れようとして、土地建物の所有権を元公安調査庁長官(73)緒方重威(しげたけ)が代表を務める投資ファンドに移した事件があった。そして正義を体現すべき立場にあった緒方は、逮捕された。これから事件の背景が明らかになろうとしている。おそらくだがこれを踏み外したのに違いない、「芸人の掟 一、好色・博打・大酒。三重戒、これ古人の掟也。」をだ。

  法令順守・企業統治。なんと言っても誠実さの一言に過ぎないのであろう。誠実に物やサービスを作り提供する、誠実な姿勢こそ。

  さてTさんの話に戻る。Tさんは私より父親ほどに年上で、楽心館の恩人でもある。稽古以外では、軽い口を交わす気軽さもあってのこと。もちろん芸人の掟云々も、軽い冗談を言って楽しみあっただけ。一人稽古の大切さをアドバイスして、八王子の指導へと移ったのでした。

合気道楽心館:http://aiki.jp/
動画ブログ:http://blog.goo.ne.jp/ichirakusai3?
問合せメール:ichirakusai3@mail.goo.ne.jp


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

栗と眼の輝き [武道:東京都東村山市合気道東村山スポーツセンター]

 東村山駅からまっすぐに北へ歩く。スポーツセンターに向かって。すると右手に栗林が広がっている。あと5年もすると、商業施設や住宅街へ、変わってしまうのだろうな。

 今の季節にはこんなにも栗が実っていたことなど、人々の心から忘れ去られるのだろう。せめて今日の今を記憶しておきたいと思って、デジカメ撮影をしました。

 東村山の稽古は、5組の親子と4人の子供たち合計14人で活動している。それぞれに今日は何があるのだろうと、畏怖もし楽しみもしで眼が輝いている。
 「先週は緩い稽古(四方投げ)をしたから、今日はビシッといきますか!」と私が言うと。みんな顔を見合わせて笑った。あと5年もすると、この子達も中学生・高校生だ。変わってしまうのだろうな。

 この風通しの悪い道場で、クールビズスタイルで合気道を稽古したいたことなど・・・・・。時々でいいから、思い出してほしい。「よくやったね!」と。

合気道楽心館:http://aiki.jp/
動画ブログ:http://blog.goo.ne.jp/ichirakusai3?
問合せメール:ichirakusai3@mail.goo.ne.jp

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:スポーツ

師の恩 白田劫石老師 [素心]

この額に入れられた色紙、本部道場の入り口正面に飾ってある。
「磨き抜かれた 基本動作は すがすがしく 人の心を打つ    劫石」
とあります。

 白田劫石老師による揮毫で、私が学生時代に参禅させていただいていた関係で、頂戴したもの。他にもう一つ「至誠無息」というものが、和室に飾ってある。恥ずかしくて白田劫石老師・参禅などと言えたものではないが、この青春時代の出会いと体験が、自分の価値観の根本になっている。

 写真の色紙は、武道についてではなく茶道をイメージして書かれたもの。しかしある面、武道についても共通するとも言える。道場を設けたときから飾っている。色紙の言葉にしろ俳句にしろ、作者は自分の心情表現の大半を省略し、読者の想像や理解力のふくらみ期待した上で、言葉を選ぶ。作者はどのような説明を省略し、どのような想像を期待したのであろうか。そう考えると三つの言葉に、心が留まる。

一、磨き抜ぬかれた
一、基本動作
一、人の心を打つ

 これらが何なのか?そして私は茶道家ではないので、武道に置き換えて考えてみたいと思う。まだまだ答えが出る時期ではないが。与えられた課題は、今も継続中である。

合気道楽心館:http://aiki.jp/
動画ブログ:http://blog.goo.ne.jp/ichirakusai3?
問合せメール:ichirakusai3@mail.goo.ne.jp


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。