SSブログ
aikido 合気道 Twitter ツイッター ブログトップ
前の20件 | 次の20件

剣道強国フランスを陰で支える日本人 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]


合気道とは [aikido 合気道 Twitter ツイッター]


タグ:合気道とは

子どもの貧困16.3%、過去最悪 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]


韓国軍のベトナム婦女子への性暴行 現地からの報告 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]



日本人の油断 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]


タグ:マスコミ

『武士道:ボクシング レフェリー・日本男児 水兵のいい話』 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]


インドの剣道 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]

    剣道インド連盟の設立者 S・M・シディク・マフムーディさん(46)
    2014.5.19 00:06
    S・M・シディク・マフムーディさん(岩田智雄撮影)

    S・M・シディク・マフムーディさん(岩田智雄撮影)

     「剣道は規律と集中力向上に役立つところが気に入っています」と“剣豪”らしい物静かな口調で語る。

     南アジアでは数少ない剣道の道場を、インド南部アンドラプラデシュ州ハイデラバードで開いている。4月7日、ニューデリーの日本大使館で、全日本剣道連盟から寄贈された竹刀と防具を八木毅大使から手渡された。

     日本の武道との出合いは40年前。地元のインド人から柔道の手ほどきを受け、その後、居合なども学んだ。米国在住の叔父から防具をもらったのをきっかけに始めた剣道に傾倒し、1999年に剣道インド連盟を自ら設立するまでに。

     日本語は全く話せないが、大の親日家だ。ハイデラバードと広島県三次市が友好都市提携に調印した2006年、三次市への訪問団の一員として訪日し、同市から「特別名誉市民」の称号を受けた。

     指圧の診療所を営む傍ら、息子と切り盛りする道場では、9歳から35歳まで40人の生徒を教える。

     最大の問題は道具の確保だ。特に竹刀は稽古をしていれば、たちまち傷んでしまう。これまでネットの通信販売で個人輸入するなどして必要な数を確保し、修理しながら使ってきたが、追いつかないという。

     それだけに今回、竹刀20本と防具7セットを贈られると、「感謝しています」と満面の笑みを浮かべた。

     ただ、インドでは柔道や空手に比べて剣道の認知度はまだ高くない。「模範演技や講演会の機会を増やし、インド人に知ってもらいたい。アジアで行われる大会に向けても準備に励みます」と誓った。(ニューデリー 岩田智雄、写真も)


タグ:剣道 インド

混合診療解禁とは ー国民皆保険とTPP [aikido 合気道 Twitter ツイッター]

    混合診療解禁とは ー国民皆保険とTPP

    小野昌弘 | イギリス在住の免疫学者・医師

    2014年5月16日 2時56分

    以下は2011年2月20日に書いた記事の転載ですが、混合診療にまつわる問題点は全く古くなっていないので、再度紹介したいと思います。

    90年代以来の医療関連制度の改変により、日本の平等な医療制度はすでに瀕死の状態です。菅直人政権が発足して以降、TPPへの参加がにわかにいわれるようになりましたが、その実態は知られないままTPP参加、開国という言葉が呪文のようにいわれています。しかし、すでに明らかになってきているように、TPPは公汎な分野にわたる協定であり、その中には医療制度が含まれます。今日はTPPの医療制度への影響について述べます。

    混合診療の解禁が迫られたのはTPPが初めてではありません。鳩山政権以前は、米国による年次改革要望書で医療分野を米国企業の都合のよいように改変するため事細かな要求が毎年出されていました。それをうけた規制改革会議が混合診療の解禁と株式会社参入を画策してきましたが、何とか押しとどめて来たというのが最近の歴史です。

    今回のTPP参加について日本医師会は「混合診療を全面解禁すれば、診療報酬によらない自由価格の医療市場が拡大する。これは外資を含む民間資本に対し、魅力的かつ大きな市場が開放されることを意味する。..公的医療保険の給付範囲が縮小され、社会保障が後退する。」と述べています. (日本政府のTPP 参加検討に対する問題提起 -日本医師会の見解-(2010年12月1日、日本医師会定例記者会見資料))

    日本医師会は国民皆保険が崩壊すると懸念しているが、既に日本の医療制度・国民皆保険は瀕死の状態。非正規雇用増加で、健康保険料が払えずに病院にかかれない若者が増加しています。06で70万人程度が無保険、2割の国民が無保険になる可能性と指摘されています (「国民皆保険本当のところはどうなんだ」日本医療総合研究所取締役社長、中村十念氏)。 正確な実態の把握が急務です。

    日本が先進国では稀なほど便利で質のよい医療が受けられる国であるということが忘れられています。例えば、お腹が痛くなって消化器専門医を受診したくなったとします。日本では、長くて数時間まてば専門医に治療してもらえます。欧米では、公的保険制度では一般医以外を直接受診出来ない事が普通です。

    うまく一般医を納得させられて、専門医を予約できたとして、(どんなに今調子が悪くても)専門医に診てもらえるのは大抵早くて2週間後。ある友人は、最近、腹痛で度々一般医を受診していたが放置され、もちろん専門医受診の機会はないうちに虫垂が破裂、腹膜炎になり結局救急で緊急手術しました。

    日本では考えられないのですが、緊急入院しても医者や看護婦がすぐに病室に来てくれるとは限らないそうです。その友人は、たまたま危篤になる前に医者が来てくれたので緊急手術にまわしてもらえて命拾いしたので運がよかったと思うとのこと。病院の中まで医療過疎地だということを改めて認識しました。

    一方で、高額の民間医療保険にはいっている人や金持ちは、プライベートの病院を受診できます。ここは完全予約制で、待ち時間なく、専門医に30分ほどかけてゆっくり診察してもらえます。こういう病院は診察料だけで最低1-3万円はかかる(つまり、検査代、薬代は別)ので、庶民が受診することは不可能。これが医療格差の実態です。

    TPPに含まれる、混合診療と医療への株式会社参入の解禁は、日本の平等で良質な医療システムの息の根を止めるためのもの、と言って過言ではないと思います。この結末は、高額な医療費・保険費用と医療格差です。そして、この改変で確実に得をするのは、外資の民間健康保険会社でしょう。

    TPPにより日本の国民皆保険制度が終焉の危機です。「崩壊」の危機ではなく「終焉」の危機であることに注意してください。既に日本の平等な医療制度は瀕死の状態。医師会はこれまで業界利益団体としてマスコミにネガティブキャンペーンを受け続けてきましたが、国民の立場で皆保険を守ろうとしています。

    これまでも医療規制緩和の議論と並行して、医療の些末な問題が大きくとりあげられてきました。ここでもマスコミの情報操作に惑わされて国民にとって誰が味方であり、誰が敵であるか、を誤ってはいけません。医療に問題が山積していることは、現場ではたらく医療従事者は重々承知です。これまでの医療における法的・社会システム上の問題は大きくなるばかりでしたが、医療関係者が皺寄せをうけても現場の努力で吸収して破綻を避けてきました。しかし、医療崩壊が進む中、現場にはもはや衝撃を吸収する余力はありません。また、上に述べたように皆保険制度が実質的に破綻しはじめていることは、社会全体のセーフティネットの問題と大きく関わっています。ここにも余裕があるはずはなく、日々状況は深刻になっていると思われます。人的にも経済的にも破綻は既に近いのです。今議論すべきなのは、逆であって、どのようにしてこの医療崩壊を食い止めるかという議論であり、実際にこのシステムを守るための方策作りです。

    TPPを推進するひとたち、以前より規制改革会議などで混合診療の解禁と株式会社参入を求めて来たひとたちは、欧米にこうした医療格差が存在することを知っているはずです。知っているからこそ、日本の平等な公的医療制度が「ビジネスチャンス」に見えるのです。それを利用して金儲けができることを知っているのです。医療関係者で推進するひとは、実情を知っているからこそ、欧米の医療関係者と同じようなレベルで金儲けがしたくてたまらないのでしょう。

    人は、このような人たちを新自由主義者と呼びます。しかしそれだけでは実態は分からない。私が重大な問題と感じているのは、ー主義でいえるような政治的立場ではないです。欧米の実情を知っていて、負の側面については何も言わずに、都合の悪い情報を隠して、あたかも日本の医療を改革してよくするかのような錯覚を与えながら、国民を騙して制度改悪をしようとする姿勢です。これには強い憤りを感じます。本当にためになるものならばオープンに議論すべきであり、それで困る事等何もないはずです。それが出来ないという事は、やましいことがあるからにほかならないと思います。

    今後大きく動いて行く政局の陰に隠れてTPP(あるいは類似の条約・協定)を結んだり制度改悪を行われる危険性は当面続くと思います。国民の絶え間ない監視、関心をもち議論をし続けていくことが重要な課題だと思います。

    小野昌弘

    イギリス在住の免疫学者・医師

    現職ユニバーシティカレッジロンドン上席主任研究員。専門は、システム免疫学・ゲノム科学・多次元解析。関心領域は、医学研究の政治・社会的側面、ピアノ。京大医学部卒業後、皮膚科研修、京大・阪大助教を経て、2009年より同大学へ移籍。札幌市生まれ。

続きを読む


タグ:混合診療

外科医として合気道体験 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]








タグ:外科医

理由不明で、読者の多い記事の紹介です [aikido 合気道 Twitter ツイッター]


武士道:ボクシング レフェリー・日本男児 水兵のいい話 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]

    人の命にかえられる試合などない レフェリーの使命とは…
    2014.5.6 14:50

     「あのとき彼が試合を止めてくれたから、いまの僕の人生があるんです」

     元プロボクサーの井岡弘樹さん(45)と話しているとき、彼がもらしたひとことに僕もうなずいた。

     井岡さんは日本で3人目の世界2階級制覇を達成したボクサーである。「レフェリーはミッチ・ハルパーン(米国)でした」

     20年近く昔の試合。なのに僕自身もよく覚えているのは、記者席からリングに向かって「もう止めろ!」と叫んだ試合だからだ。

     彼が日本人初の3階級制覇を懸けて、世界フライ級王者のセーン・プルンチット(タイ)に挑んだ一戦。途中から打ち合いに応じた挑戦者はかなりパンチを浴び、8、9回にはロープを背負って棒立ちになるシーンが目立つようになった。10回には、右フックをもらってついにダウン。「試合後にVTRを見たら、僕、後頭部を打ち付けてバウンドしてるんですよ」

     それでも、無意識で立ち上がった。しかし、明らかに足にきている。リングサイドで僕が「止めろ!」と叫んだのは、もはや見るに堪えないと思ったからだ。

     「あれなら続行させるレフェリーもいると思うんですよね。でも、続けていたら病院に運ばれていたかもしれないし、僕の人生が終わっていたかもしれない」

     試合を止めたハルパーン・レフェリーの判断は、的確だったと思う。

     ボクシングの華のひとつに逆転KOがある。

     かつて、高橋ナオトというボクサーがいた。彼のファイトのスタイルからついたニックネームが「逆転の貴公子」。1989年のマーク堀越との激闘はいまだにボクシング界の語りぐさとなっている。

     しかし、現実には、そうそう劇的な逆転KOなどお目にかかれることはない。実際、高橋はこの後、蓄積されたダメージに苦しみ、引退を余儀なくされた。

     試合をいたずらに引っ張って、ボクサーを命の危機にさらしてはならない。それはレフェリーの使命だ。だから、個人的には早くストップのジャッジができるレフェリーほど優秀だと思っている。

     たとえば、ハルパーンの師匠であるリチャード・スティール。中量級黄金期のマービン・ハグラー-シュガー・レイ・レナードなど170近い世界戦を裁いた名レフェリーだ。

     彼は、ある世界戦で圧倒的優勢だった選手が最終ラウンド残り17秒でダウンを喫したとき、カウント5で立ち上がったにもかかわらず試合を止めた。「大丈夫か」と2度声をかけたが、そのボクサーから反応がなかったから、というのが理由だ。このストップをめぐって批判を浴びたが、彼は自分の判断を曲げることを決してしなかった。その後、医師の診察でその選手にかなりのダメージが蓄積していることが判明した。判断の正しさが客観的に証明されたのである。

     「人の命にかえられる試合など存在しないんだ」

     その言葉を残したスティールは6月、世界ボクシング殿堂入りを果たす。

    「ハルパーンね、実は自殺したんですよ」

     「命の恩人」を失った井岡さんはいま、西日本ボクシング協会の会長を務める。リングサイドで試合を見守るとき、彼はレフェリーに試合を止めるようサインを出すことがあるという。「ボクサーには元気なからだのままでリングを降りてもらいたいんです」

     重みのある言葉だ。


続きを読む 真の武士道


畳生活 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]

続きを読む 畳生活


タグ:

悪質電話勧誘を10分の1にする、簡単な方法とは?オレオレ詐欺にも、使えるかな? [aikido 合気道 Twitter ツイッター]

    不審電話、音声警告で撃退=「録音します」で10分の1に―悪質勧誘対策・消費者庁

    時事通信 4月7日(月)4時51分配信

     「通話を録音します」。発信者に音声で事前警告する通話録音装置を固定電話に設置することで、金融投資の押し売りなど悪質な電話勧誘を大幅に減少させられたことが消費者庁の調査で分かった。高齢者を狙った電話勧誘が増加する中、同庁は「抑止効果が高い」として装置の活用を呼び掛けている。
     調査は昨年9月~今年2月に実施。岩手、千葉、大分各県の高齢者(65歳以上)を抱える計188世帯に警告装置を設置し、勧誘などの不審電話の件数をアンケートで調べ、比較した。
     この結果、設置前の6カ月では約410件(回答世帯118)あった不審電話が、設置後の4カ月では約30件(同113)まで減少。月平均でみても約10分の1に減っていた。 


日本の子供 お稽古事(習い事)・就きたい仕事とは 武道は入ってないんだよー [aikido 合気道 Twitter ツイッター]

    小さい子供のお稽古事、人気トップは「水泳」 習わせずに後悔も

    産経新聞 2月26日(水)12時19分配信

     10歳未満の子供の稽古事で人気トップは水泳だが、小学校に進んで、習わせなかったことを後悔したのも水泳-。アクサダイレクト生命(東京都千代田区)が母親を対象にした子供の稽古事に関する意識調査で、こんな結果が浮かび上がった。

     調査は昨年10月、9歳までの子供を持つ母親(25~44歳)2080人に実施。それによると、子供に稽古事をさせているのは68・2%で、最も多いのは水泳だった。6歳までの未就学児に限ると、1位は水泳(34%)で、体操、通信講座、英語・英会話、幼児教室・学習塾が続いた。

     就学児を持つ母親に「もっと早くから習わせておけば良かった」と後悔した稽古事を複数回答で尋ねたところ、21・3%が「水泳」だった。理由として、「夏休みに友達と一緒にプールへ行けなかった」「学校で居残り練習をさせられ、見ているのがつらかった」など、泳げないことが授業やレジャーにも影響したためとみられる。

     3位以内には習字(7・9%)、そろばん、英語・英会話(いずれも6・1%)が入り、習字は「自分の子供の字が汚い」、そろばんは「計算が得意だと勉強がやりやすい」など、就学前では想像できないような理由が並んだ。学校生活や授業対策を通じた母子体験が稽古事選択の後悔につながったようだ。

     一方、稽古事の費用の平均月額は、0~3歳児7833円▽4~6歳児9769円▽7~9歳児1万4573円-で、年齢とともに増加し、4歳を過ぎると年間10万円以上の出費となった。家計(世帯年収)に占める稽古事の年間費用の割合を300万円未満から1千万円以上の世帯年収別(7区分)で見ると、いずれも6~7%台で、平均6・3%だった。

     費用捻出の工夫については、26%が「何もしていない」と答える一方、「食費の切り詰め」(36・2%)▽「レジャー費の見直し」(19・2%)▽「自分の小遣いを減額」(18%)-など何らかの策を講じている人が7割を超えていた。


    子供が将来、就きたい仕事は…日本は「パティシエ」「医者」

     子供が将来、就きたい仕事は、日本は「パティシエ」、アジア全体では「医者」-。

     外資系人材サービス会社「アデコ」(東京都港区)は、日本、中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナムのアジア地域の6~15歳の子供を対象に、「将来、就きたい仕事」に関する調査を実施した。

     それによると、日本人の子供が就きたい仕事は、(1)パティシエ(2)医者(3)サッカー選手-の順。男女別では男子がサッカー選手、女子がパティシエがそれぞれトップだった。アジア全体で見ると、「医者」が上位を占めた。


続きを読む 武道・護身術の習い事・お稽古は?


6歳女子 二教 動画 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]


タグ:二教

アパート契約、敷金の知識 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]



TPPって、今どうなの? [aikido 合気道 Twitter ツイッター]


タグ:TPP

合気道、おすすめ、最初は面白くないよ [aikido 合気道 Twitter ツイッター]



タグ:おすすめ

台風26号 伊豆大島で大きな被害 [aikido 合気道 Twitter ツイッター]








タグ:台風26号
前の20件 | 次の20件 aikido 合気道 Twitter ツイッター ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。